俳句は遊侠街道だよ、ひばりの渡り鳥だよ
堀本 吟
家の仕事が一段落すると、私の場合は買い物序でに散歩に出て雑誌をかって、近くのファミレスのドリンクバーで1時間。
もしくは、最近You-Tubeの演歌のところにはまってしまい、ぼーっときいている。これっていくらでも時間を食ってしまう。
ご贔屓は、美空ひばりの旅笠もの。そう言えば6月24日が二十回忌の命日だった。それもあって、昨日からたっぷりひばり漬けである。
いつだったか。週刊俳句で夏井いつきさんが「俳句は遊興だ」といっておられて、「いつきさん。ちゃうちゃう、遊興とちごて、俳句は遊侠ですよ」と、永年松山を離れているのでこちらのことばがでてきて、そのまえに、まあ歌を聴いてみようと検索したのが「遊侠街道」の病みつきである。いつきさん、演歌のこのノリ、わかるかな?
敷居三寸 男がまたぎゃ、
そこは白刃のくらやみ街道
喰ってやろうか 喰われてやろか
勝負 勝負勝負の 火花のこの世
唄の文句は一番だけは気が利いているが、後は類型的。でも、これが演歌の定型で、単純なパターンをうたいこんでゆく歌手の表現力でしょうぶがきまる。いつのまにかその歌手の世界にひきこまれている。やっぱりこれはひばりでなきゃあ。とおもわせる。(「関東春雨笠」も沢山の歌手が歌ってはいるが、やはりひばりの歌いっぷりがいちばん、胸がすっとする)。
「ひばりの渡り鳥だよ」
これは明るくて、たのしい。
じれったいほどに
あの娘のことが
泣けてきやんす
チョイと 三度笠
けっして美人とはおもわないが(私程度!)、うたっている表情はとてもいい。つぎの歌詞のところが、リズムののりがいいのと、踊りの手つきがとてもきれい。
「雪の佐渡から 青葉の江戸へ」
ここの声が望郷をこめてとても澄んでいるのである。
雪の佐渡から
青葉の江戸へ
恋を振り分け
チョイと 旅合羽
意地とケンカにゃ負けないが
あの娘が俺のなきどころ
ほんに なんとしょう
渡り鳥だよ
物語の定型としては、これで充分である。聴いていると、こころにカラオケのスクリーンもが浮かんできて、頭がほぐれる。
0 件のコメント:
コメントを投稿