2018年4月26日木曜日

●木曜日の談林〔松尾芭蕉〕黒岩徳将



黒岩徳将








龍宮もけふの塩路や土用干 芭蕉

これも前回同様、延宝五年(一六七七)の作。

「も」によって、目に見えない龍宮を土用干の日に思い描く。読者は、「濡れる」と「乾く」の二つのイメージを行き来することになる。(龍宮は濡れているのだろうか?)「塩路」については、今日の慣用では「潮路」と置き換えて読めばよいと思う。考えてみれば、芭蕉と共通のイメージを持たせてくれる昔話というものはありがたいものである。仮名の配置のバランスもリズムを作り出している。

この句をどこで読みたいか、ということを考えることは楽しい。私たちは何をどうしてもどのみち龍宮には行けないのである。海から龍宮を想像したのが芭蕉なら、我々は畳にべったりとうつ伏せになって句の世界へワープしたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿