2010年12月22日水曜日

●熊本電停めぐり09 西辛島町 中山宙虫

熊本電停めぐり 第9回 西辛島町(にしからしまちょう)

中山宙虫

熊本市交通局路面電車の路線図

3号線上熊本駅前~健軍町の9番目の電停。
上熊本から所要時間10分。


12月14日(火)
16時。
日暮が早くなったため、仕事を終えてからではなかなかうまく撮影ができない。
この季節、街にはいろんなイルミネーションがきらめいているが、繁華街はすぐそこなのに、なんとも地味な電停がここ「西辛島町」。
熊本市の古い町並みは姿を消し、この電停のまわりは立体駐車場やホテルといったビルが立ち並んでいるところだ。
線路が中央を走る道路はここから片側二車線となり、広くなっていく。






この電停は、3号線単独の電停としては、最後の駅となる。
次の電停「辛島町」との間で、2号線田崎橋・熊本駅~健軍町と合流することになり、辛島町から終点の健軍町まで2号線と併用されている。
ちょうど、その分岐点を2号線の電車がすれ違っていた。













地味な景色のなかにもこういった呉服屋や飲食店などがこじんまりと存在する「西辛島町」。
もうすぐクリスマスといった風景も。


また、この電停では、熊本駅方面への乗り継ぎができない。
乗り継ぎは次の「辛島町」で可能となるうえ、熊本駅方面へ電車を利用するとすれば、2号線の電停が別れてすぐの場所にある。
そのうえ、バスセンター「熊本交通センター」がすぐそばにあるため、利用者がそう多くはない印象。
乗客の乗降がなく通過することも多い電停だ。


















さて、熊本の市電の運行系統が2号線と3号線となっているが、過去この運行系統は最大で7系統を有していた時代があり、そこから利用者の減少などで廃線が進み、現在はこの2系統が残されているのである。
ちなみにかつて存在した1号線は、田崎橋 - 熊本駅前 - 辛島町 - 水道町 - 子飼橋という系統で、水道町-子飼橋間が廃線されて消えてしまった。
2011年3月には、九州新幹線の開業に併せ、路線や電停が改名されることが発表されている。
その時点で2号線はA、3号線はBと改名されるようで数字での表示はなくなるようである。
また、現在熊本市は2012年に政令市への移行を目指していて、都市交通の中心的存在として市電の延伸なども検討されている。
モノレールなどの新交通を検討したが、予算的な問題などで立ち消え、この市電が重要な存在となっている。
道路の中心を走る路面電車が交通渋滞を引き起こす悪者とする時代を潜り抜け、ここに来て存在感を高めているのは皮肉だ。



自分のスピードで熊本の街を走り続けている市電。
今日も、この電車の揺れに身を任せて、通勤をしている人々のなかのひとりとなっている。
帰りの電車が来た……

0 件のコメント: