〔暮らしの歳時記〕
石蕗の花
山田露結
最近は何もイイ事がない。
「いい事ないなあ。寂しいなあ。」とブツブツ言ってたらコンちゃんが「またその話か。」と言ってイヤな顔をした。彼の言葉はいつもオレを不安にさせる。
「飲みに行く?」
オレはコンちゃんを誘って町のはずれにある『マデ』という行き付けの居酒屋へ向かった。音楽好きのマスターがやってるその店にはいつもフォークギターが置いてあって、時々常連客が弾き語りをすることがある。その日、店は忘年会のあと流れてきた連中なんかでけっこう賑わっていた。オレが生ビールをジョッキで立て続けに3杯飲むと、マスターが「今日は調子いいねえ。ちょっと何か歌ってよ。」と言うので、待ってましたとばかりにギターを弾いて歌いはじめた。
オレは調子に乗って2、3曲続けて歌った。オレのレパートリーはフォーク・ソングやら演歌やら滅茶苦茶だがこの店に来る客はだいたいオレと似たような世代だったので大いにウケた。どういうわけかオレが歌う度、喋る度に拍手喝采が起こり、店中を巻き込んでの大盛り上がりになった。「君、面白いねぇ。」と言っておひねりをくれる客まで現れた。こんな経験は初めてである。オレはまるでスターにでもなったかのような気になって上機嫌で歌いまくった。歌いながらビールのジョッキをいったい何杯空けただろうか。その間、コンちゃんは騒いでいるオレを尻目にカウンターの隅に座ってずっと一人で黙って飲んでいた。
目が覚めると自宅の玄関の前だった。何時まで店にいたのか、どうやって帰ってきたのかはまったく覚えがない。なぜか家の鍵を手に握り締めたまま、中へは入らずに靴を枕に寝ていたようである。こんな季節によく表で寝ていられたと思うが、不思議と体は温かかった。
起き上がって上着のポケットから携帯電話を取り出して開いて見ると、コンちゃんからの着信履歴が何回か残っていた。それからもう一人、誰だかわからない電話番号からも着信履歴が何回か残っていた。
「誰だろう。」
オレはその誰だかわからない電話番号へ掛け直してみた。
「あ、もしもし。スミマセン。あの、電話、もらいました?」
「・・・・・」
「あの、もしもし?」
確かに誰か電話に出ているのだが、どういうわけか相手は何もしゃべらない。
しばらくすると女の声で一言、
「あんた、サイテーだよね。」
そう言って電話はそのままプツっと切れてしまった。オレは急に不安になってコンちゃんに電話してみた。
「もしもし、コンちゃん?あのさー、ゆうべ何かあった?」
「え?何かあったって、覚えてないの?けっこうめちゃめちゃだったよ。店のトイレに客の女を引っ張り込むしさあ。『マデ』のマスターもかなり怒ってたよ。」
まさか、と思った。まったく何も覚えてない。コンちゃんはそれ以上詳しくは話さなかった。オレも聞きたいと思わなかった。聞くのが怖かった。オレはふと『マデ』の店内にマスターの字で書いてある張り紙を思い出していた。
「飲み潰れるマデ。夜が明けるマデ。」
店で盛り上がったときにいつもマスターが言う文句である。しかし、いくら飲み潰れるまでと言ったって限度がある。昨夜はちょっとやり過ぎたみいたいだ。
「何やってんだろうな、オレ。」
急に悲しいような、切ないような、何とも言えない気持ちで胸が一杯になった。表を見ると家の前をサラリーマンや高校生が足早に通り過ぎて行く。もう出勤時間なのだ。ふと向かいの家の庭にかたまって咲いている石蕗の花が目に飛び込んできた。朝の日差しに照らされたその無垢な黄色がやたらにまぶしく、何かオレを責めているようにも思えた。
数日後、再びコンちゃんに会った。
「いい事ないなあ。寂しいなあ。」とブツブツ言ってたらコンちゃんが「またその話か。」と言ってイヤな顔をした。彼の言葉はいつもオレを不安にさせる。今日は酒を飲まずに寝よう。
さびしさの眼の行く方や石蕗の花 蓼太
●
2009年10月31日土曜日
2009年10月30日金曜日
2009年10月29日木曜日
2009年10月28日水曜日
2009年10月27日火曜日
2009年10月26日月曜日
2009年10月25日日曜日
2009年10月24日土曜日
2009年10月22日木曜日
2009年10月21日水曜日
2009年10月20日火曜日
2009年10月19日月曜日
〔暮らしの歳時記〕きのこ さいばら天気
〔暮らしの歳時記〕
きのこ
さいばら天気
去年の12月に死んだ山本勝之が、あるとき、東京近郊の山の中で、きのこを買った。
吟行の途中、掘っ建て小屋があって、ヒッピーの生き残り、というか、「ずっとヒッピーやってます」てな感じだから、年の頃なら還暦ほどのオッサンが数人、昼間から暇そうに軒下に坐り、烏骨鶏の卵やら山草を棚に並べて売っていた。山本勝之が目を付けたのは、そうした商品ではなくて、そのへんに捨て置かれたきのこだった。
「それ、ダメだよ」とオッサン。
けれども、未練が残ったらしい。山本勝之は「どうしても」と頼み込み、手に入れた。ヒッピーが摘んできたのだから「魔法のきのこ」だと踏んだのだろう。たいせつに持って帰った。
後日、「あれ、どうだった?」と訊いてみると、激しい腹痛に襲われ、トイレに駆け込むと、真っ黒な便が出たという。
ふつうに、毒きのこでしょ? それ。
「エラい目に遭うたわ」
山本勝之は笑いながら答えたが、その笑顔は、苦痛に歪んでいるようにも見えた。その夜がよみがえったのか、笑うとき、苦しいとき、どちらも同じような顔になるのか、そのへんは不明。
ああ、しかし、勇敢にも喰ったのだ。彼は。素性の知れぬきのこを。
どこまでむちゃくちゃなんだ? と大いに感心したものだ。
これはいい茸だしかも二つある 鴇田智哉
三つほど悪い茸が出てゐたる 〃
きのこ
さいばら天気
去年の12月に死んだ山本勝之が、あるとき、東京近郊の山の中で、きのこを買った。
吟行の途中、掘っ建て小屋があって、ヒッピーの生き残り、というか、「ずっとヒッピーやってます」てな感じだから、年の頃なら還暦ほどのオッサンが数人、昼間から暇そうに軒下に坐り、烏骨鶏の卵やら山草を棚に並べて売っていた。山本勝之が目を付けたのは、そうした商品ではなくて、そのへんに捨て置かれたきのこだった。
「それ、ダメだよ」とオッサン。
けれども、未練が残ったらしい。山本勝之は「どうしても」と頼み込み、手に入れた。ヒッピーが摘んできたのだから「魔法のきのこ」だと踏んだのだろう。たいせつに持って帰った。
後日、「あれ、どうだった?」と訊いてみると、激しい腹痛に襲われ、トイレに駆け込むと、真っ黒な便が出たという。
ふつうに、毒きのこでしょ? それ。
「エラい目に遭うたわ」
山本勝之は笑いながら答えたが、その笑顔は、苦痛に歪んでいるようにも見えた。その夜がよみがえったのか、笑うとき、苦しいとき、どちらも同じような顔になるのか、そのへんは不明。
ああ、しかし、勇敢にも喰ったのだ。彼は。素性の知れぬきのこを。
どこまでむちゃくちゃなんだ? と大いに感心したものだ。
これはいい茸だしかも二つある 鴇田智哉
三つほど悪い茸が出てゐたる 〃
2009年10月18日日曜日
2009年10月17日土曜日
■現代俳句全国大会・入賞作
現代俳句全国大会・入賞作
第46回現代俳句全国大会(現代俳句協会主催、毎日新聞社後援)の入賞者が16日、決まった。応募1万5432句から選ばれた。授賞式は31日、東京都台東区の東天紅上野店で。主な入賞者と作品は次の通り。(敬称略)
<現代俳句全国大会大賞>神奈川県中井町、山口清山(82)「風になる人から入る芒原」▽東京都八王子市、千葉三郎(82)「九人産んだ大きなお尻潮干狩」<毎日新聞社賞>大分県九重町、駒走松恵(92)「沖縄忌母は生涯海のいろ」
毎日新聞 2009年10月16日 20時10分
2009年10月16日金曜日
●おんつぼ21 G.ラヴ&スペシャル・ソース さいばら天気
おんつぼ21
G.ラヴ&スペシャル・ソース
G. Love & Special Sauce
さいばら天気
例によって、ものぐさにも、Wikipediaによれば…
G・ラヴ&スペシャル・ソース(G. Love & Special Sauce)は、アメリカはフィラデルフィア出身のオルタナティヴヒップホップバンド。ジャズやブルースといったルーツ・ミュージックをベースにしつつ、ヒップホップを取り込んだ複合的な音楽性が特徴。陽気でゆったりとしたグル-ヴにG・ラヴのラップが合わさったオーガニックな曲調は評価が高く、旧知の仲であるジャック・ジョンソンらと共にサーフ・ミュージック・シーンの代表格としても人気が高い。…とあって、参考にしたい人はしてください(*1)。
私自身は、こういう記述、どうでもいいなあ、と。「ヒップホップを取り込んだ」って言われても、ピンと来ないし、「サーフ・ミュージック・シーンの代表格」と言われても、そういう脈絡で聞いてるわけではないし。
まあ、そうした資料は置いておいて、どんな音楽かといえば…
たらっとしている。
このひとことで済む。
ギターを弾いて歌い、ときどきハーモニカ(ブルースハープ)を吹くのが、G. Love という青年。「たらっ」とした感じは、このギターから来るところが大きい。これでいいのかなあ、まあ、これでいいんだろうなあ、といった演奏で、頼りないといえば頼りないが、それで問題か?と問われれば、まったく問題ありません。
楽器の演奏技術というのは、手段であって目的ではない。技術の要不要は、何をやりたいか、による。高度な技術、洗練された技術が必要な音楽なら、それが必要になるし、違うなら、不要。
むかし、知り合いの音楽ライターの知り合いの音楽ライター(ややこしい)が、日本公演の最中の楽屋に、この G. Love を取材に訪ねたところ、ジャムセッション風に遊びながら、ギターを弾いていた。ライブでヘタそうにギターを弾いていても、そこはプロ、実は巧かったりする、というアタマがあったが、聞いてみると、「マジでヘタ」だったそうで、なかなかいい話である。中途半端にじょうずだったりすると、「たらっとした感じ」は出ない。
さて、G.ラヴ&スペシャル・ソース。泥臭いおもしろさはあるし、レイドバック(*2)なところも、いい感じである。
ずぼら度 ★★★
へなちょこ度 ★★★★
(*1)もっと詳しく、という方は、英語版でどうぞ。≫G. Love & Special Sauce
(*2)レイドバック 数十年前によく使用されたポップ音楽用語。簡単にいえば、「くつろいだ、のんびりとした、ゆったりした」。つまり、友だちの家に行ったら、まずは何はともあれ炬燵に潜り込み、しゃべる話題を探すこともなく、たらっと、怠惰に過ごす、あの感じだ。
おすすめアルバム↓
2009年10月15日木曜日
2009年10月14日水曜日
〔鉄道物語〕ルリちゃん 中嶋憲武
きょう10月14日は「鉄道の日」。
ルリちゃん
中嶋憲武
日だまりの私鉄の車内。ある駅で三つくらいの女の子を乗せた乳母車を押した若い母親と、その友人らしき女性が乗って来て、僕の隣りに座を占めた。
女の子は、さとう珠緒って小っちゃい時きっとこんな顔だったんだろうなと思わせる顔つき。その時、僕はQuickJapanの「小島慶子キラ☆キラ」の特集を読んでいて、意識がそちらに向いていなかったのだが、女の子の幼児特有の大きく響く声と、声を発するたびに全身に力が籠るのか、足をバタバタするので女の子のつま先が、僕の脛あたりにいちいち当たり、自然に意識がそちらに向いていった。
母親が女の子に、こう尋ねているところだった。女の子はルリちゃんというらしい。
「ルリちゃん、悪魔?」
「悪魔じゃないっ!ルリちゃん!」
怒っているように大きな声で答える。ぼくが彼で、きみも彼で、きみはぼくだからぼくたちはみんな一緒とでも言うように答える。
「天使?」
「天使じゃないっ!ルリちゃん!」
女の子の答える声が大きく高いので、母親はいちいち「しーっ」と口に指を当てている。
「じゃ、ルリちゃん、鬼?」
「鬼じゃない!ルリちゃん!」と、足をバタバタ。僕のジーンズの裾に当たりまくる。
「よその人にいけないでしょ」と、母親。
「じゃ、ルリちゃん、兎だ」
「兎じゃない!ルリちゃん!」
「兎、どうやんの?」
「こう」と言って、女の子は赤い髪留めで留めている両方の髪を、両手でそれぞれ上に持ち上げて兎のポーズを取った。
「兎は跳ねるよね?」
「ハゲルじゃないっ!」ひときわ大きな声だったので母親は更に大きく「しーっ」と指を口に当てて言った。
「ルリちゃん!」
「晴れてるね」車窓からさんさんと日差し。雲ひとつない上天気。
「晴れてない!ルリちゃん!」
「コニちゃん?」…(誰?)
「コニちゃんじゃない!ルリちゃん!…ねー、抱っこ」
「抱っこじゃないでしょ。赤ちゃんじゃないんだから」
「コニしゃん、好きじゃない」
「ヨネトリスケ」…(意味不明)
「モボゴじゃないっ!」…(意味不明。この母と子にのみ共通の話題だろうか?)
終点池袋に到着しますと車内のアナウンス。
「終点だって」
「終点じゃない!ルリちゃん!」
「降りるよ」
「降りんじゃない!ルリちゃん!」
最後の最後までルリちゃんはルリちゃんであると言い張った。
ルリちゃん
中嶋憲武
日だまりの私鉄の車内。ある駅で三つくらいの女の子を乗せた乳母車を押した若い母親と、その友人らしき女性が乗って来て、僕の隣りに座を占めた。
女の子は、さとう珠緒って小っちゃい時きっとこんな顔だったんだろうなと思わせる顔つき。その時、僕はQuickJapanの「小島慶子キラ☆キラ」の特集を読んでいて、意識がそちらに向いていなかったのだが、女の子の幼児特有の大きく響く声と、声を発するたびに全身に力が籠るのか、足をバタバタするので女の子のつま先が、僕の脛あたりにいちいち当たり、自然に意識がそちらに向いていった。
母親が女の子に、こう尋ねているところだった。女の子はルリちゃんというらしい。
「ルリちゃん、悪魔?」
「悪魔じゃないっ!ルリちゃん!」
怒っているように大きな声で答える。ぼくが彼で、きみも彼で、きみはぼくだからぼくたちはみんな一緒とでも言うように答える。
「天使?」
「天使じゃないっ!ルリちゃん!」
女の子の答える声が大きく高いので、母親はいちいち「しーっ」と口に指を当てている。
「じゃ、ルリちゃん、鬼?」
「鬼じゃない!ルリちゃん!」と、足をバタバタ。僕のジーンズの裾に当たりまくる。
「よその人にいけないでしょ」と、母親。
「じゃ、ルリちゃん、兎だ」
「兎じゃない!ルリちゃん!」
「兎、どうやんの?」
「こう」と言って、女の子は赤い髪留めで留めている両方の髪を、両手でそれぞれ上に持ち上げて兎のポーズを取った。
「兎は跳ねるよね?」
「ハゲルじゃないっ!」ひときわ大きな声だったので母親は更に大きく「しーっ」と指を口に当てて言った。
「ルリちゃん!」
「晴れてるね」車窓からさんさんと日差し。雲ひとつない上天気。
「晴れてない!ルリちゃん!」
「コニちゃん?」…(誰?)
「コニちゃんじゃない!ルリちゃん!…ねー、抱っこ」
「抱っこじゃないでしょ。赤ちゃんじゃないんだから」
「コニしゃん、好きじゃない」
「ヨネトリスケ」…(意味不明)
「モボゴじゃないっ!」…(意味不明。この母と子にのみ共通の話題だろうか?)
終点池袋に到着しますと車内のアナウンス。
「終点だって」
「終点じゃない!ルリちゃん!」
「降りるよ」
「降りんじゃない!ルリちゃん!」
最後の最後までルリちゃんはルリちゃんであると言い張った。
2009年10月13日火曜日
【評判録】坪内稔典『水のかたまり』
【評判録】
坪内稔典句集『水のかたまり』
2009年5月・ふらんす堂
≫:喜代子の折々
≫:海馬 みなとの詩歌ブログ
≫ラスコーリニコフは子猫黒い猫 坪内稔典:僕はどんな夢を抱かなかったか
≫:短いが身近というお話
≫:香桑の読書室
≫稔典さん絶好調:マブサビアン
坪内稔典句集『水のかたまり』
2009年5月・ふらんす堂
≫:喜代子の折々
≫:海馬 みなとの詩歌ブログ
≫ラスコーリニコフは子猫黒い猫 坪内稔典:僕はどんな夢を抱かなかったか
≫:短いが身近というお話
≫:香桑の読書室
≫稔典さん絶好調:マブサビアン
2009年10月12日月曜日
2009年10月11日日曜日
2009年10月10日土曜日
2009年10月9日金曜日
2009年10月8日木曜日
2009年10月7日水曜日
【評判録】大畑等『ねじ式』(再)
【評判録】
大畑等句集『ねじ式』(再)
2009年2月・私家版
≫閑中俳句日記(14)関悦史:豈 Weekly 第59号
≫山中葛子「内面意識を創造する詩力」:ちばとぴ(千葉日報WEB)
≫≫≫本誌・評判録 2009-6-7
大畑等句集『ねじ式』(再)
2009年2月・私家版
≫閑中俳句日記(14)関悦史:豈 Weekly 第59号
≫山中葛子「内面意識を創造する詩力」:ちばとぴ(千葉日報WEB)
≫≫≫本誌・評判録 2009-6-7
2009年10月6日火曜日
2009年10月5日月曜日
2009年10月4日日曜日
【評判録】岸本尚毅『感謝』
【評判録】
岸本尚毅句集『感謝』
2009年9月・ふらんす堂刊
≫冨田拓也 七曜俳句クロニクルⅣ(10月2日):豈 Weekly
≫:喜代子の折々
≫:大波俳諧雑貨店
≫秀句月旦・平成21年10月:草深昌子のページ
≫馬鈴薯と牛肉:ふらんす堂編集日記
岸本尚毅句集『感謝』
2009年9月・ふらんす堂刊
≫冨田拓也 七曜俳句クロニクルⅣ(10月2日):豈 Weekly
≫:喜代子の折々
≫:大波俳諧雑貨店
≫秀句月旦・平成21年10月:草深昌子のページ
≫馬鈴薯と牛肉:ふらんす堂編集日記
2009年10月2日金曜日
2009年10月1日木曜日
登録:
投稿 (Atom)