2011年12月5日月曜日

●月曜日の一句〔北川あい沙〕 相子智恵


相子智恵








火事の日の星の大きく見ゆるなり  北川あい沙

句集『風鈴』(2011.8/角川マガジンズ)より。

初学の頃、これも季語になっているのかと驚いた「へぇ~季語」の一つが「火事」である。冬は空気が乾燥して火事が多いから、という理由を聞けば納得だが、なんとなく不謹慎な感じがした。

そしてもっと驚いたのは、以前、自分が住んでいたアパートの上階で小火が出た時のことだ。

正面玄関は消火の水の勢いが強くて出られず、最下階の裏手側に住んでいた私は、住民を部屋の中に誘導し、裏手のベランダから逃げてもらった……とまあ、そこまではよしとして。

幸い死傷者がいないとわかったとたん、気づいたら私は目の前の火事を俳句に詠み始めていた。そんな自分の業の深さに、自分でちょっと驚いた。俳句は魔物のようだというが、やはりそうだったかと実感した日だった。

さて、掲句。この句の美しさの中の、うっすらとした「酷薄さ」がそんなことを思い出させた。ぽつねんと大きな星が美しい。それがたとえ〈火事の日〉であっても。いや〈火事の日〉だからこそ、だろう。


0 件のコメント: